Hove College 留学体験談
Hove College 学校紹介
K. K. さん(28歳)
-
受講したコース
Digital Design Advanced Diploma(2年コース)
- 期間
2011年9月~2013年6月(2年間)
- 留学目的
専門分野の知識を幅広く学ぶため
授業について
- クラスの人数
平均12人ぐらい
- クラスの日本人数
1人
- クラスメートの国籍
イギリス、中国、タイ、スウェーデン、ロシア、マレーシア、フランス、モルドバ、リビア、ブラジル、ドイツなど。(講義系はアジア系、実技系はヨーロッパ系が多め。)
-
Digital Design Advanced Diploma course のコース内容についてご感想をお聞かせ下さい。
Digital Design Advanced Diploma courseは4つコースから構成されています。
①Internet Marketingコース
•Internet Marketing、Marketing、E-Commerceの3つの授業がありました。
•授業は講義形式。授業内でディスカッションや簡単なグループ作業がありました。
•レポートは各々3つの授業から2つずつ出されました(合計6個)。ほとんどが2,500単語ぐらいで、リサーチ中心のレポートです。難易度は高くありません。
•スピーキングが苦手なので、グループ作業や討論は少しだけ辛かったです。それでも学んでいる内容は難しくないので、授業についていけないといったことはありませんでした。
•最終試験はレポートですが、途中でテストがあります。テスト範囲は予告されるので、苦労することはないと思います。
②Web Designコース
•授業は実践形式。HTML、CSSなどのWEB制作の基本知識を週投句します。
•レポートは2つ。後半のレポートはWEB制作のプロジェクトの一部として提出します。
•授業をあまり理解していない学生が多かったように感じました。自分はパソコンが得意な方なので、問題ありませんでした。
•最終試験は上述のプロジェクトです。WEB制作とレポートから成ります。HP制作は授業中も行えるので、時間はあまりかからなかったです。レポートは多少時間がかかりますが、Internet Marketingコースに比べて数は少ないので、負担は大きくなかったです。
③Creative Communications
•Marketing、Public Relation、Advertising、Journalismの4つの授業がありました。MarketingはInternet MarketingコースのMarketingと同じです(先生は違う。)。また、大学進学希望者は、Level5のMarketingを同時に受けていました。
•授業は講義形式。ディスカッションやグループ作業が多めです。Journalismでは、インタビューのために外に出ることもありました。
•レポートは合計6つです。
•スピーキングの力が問われるコースでした。自分の場合、理解できないところやディスカッションにあまり加われないことがありました。また、授業内容にも惹かれませんでした。
•最終試験は授業によって、レポート、テスト、グループで行うレポートに分かれます。Public Relation、Journalismのレポートでは、リサーチではなく"自分の言葉"で書かなければならないので、大変苦労しました。
④Digital Design
•Photoshop、Illustrator、InDesign、Group Workの4つの授業があります。
•実践形式の授業です。
-
ホーブカレッジのご感想をお聞かせ下さい。
お勧めの点
•先生がフレンドリーなこと。
•様々な国の留学生とコミュニケーションがとれること。
•語学力が低くても考慮してくれること。
そうでない点
•先生の質が安定していない事。
•講義系の授業(実践式授業でない科目)が、大学進学希望者以外にあまり役に立たないかもしれません。
•個人的な意見ですが、学生が若すぎること(二十歳前後がほとんど)。
滞在について
-
ホームスティをされた方は、ホームスティのご感想、そして、ご自身にて現地フラット等を探されてご滞在された方は、フラットの探し方、フラット滞在の利点、そうでない点があれば教えて下さい。
ホームステイ、スチューデントハウス、フラット全て体験しています。
ホームステイ
ホストマザーが大変親切で、滞在先としては当たりの方だと思います。あえて不満点を挙げるとすれば、ゴハンが美味しくなかったこと、ネットが繋がらなかったことです。
スチューデントハウス
留学生と交流できますが、値段が高めです。
フラット
•内容
スタジオアパートメント、月£450(水道代のみ込)、洗濯はコインランドリーにて。
•探し方
不動産情報サイト(不動産業者の物件のみを扱うサイト*)で探しました。
*http://www.rightmove.co.uk/
•利点
プライバシーがあること。
•マイナス点
インターネットの契約や、税金やテレビの受信料の免除などの手続きが面倒なこと。
ブライトン、ホーブに関して
-
ブライトン、ホーブにご滞在されてのご感想を御願い致します。
ブライトン、ホーブ共に治安が良く、交通に不便さを感じることもありませんでした。円高の影響もありますが、物価も高くありません。ただ、娯楽施設やショッピングエリアはあまり多くありません。
これから留学する人達へ
-
これからイギリスへ留学しようと考えている方々にアドバイスをお願いします。
当たり前のことかもしれませんが、しっかりと学校のカリキュラムを確認しておくことが必要だと思います。自分の場合、講義系の授業の多くが必要ないものでした。
そしてやはり、留学前に英語の勉強をある程度しておくことをおすすめします。
-
イギリスに持ってきたら便利な物
ほとんどの物がイギリスで用意できるので、特にないと思います。
-
どうすれば英語は伸びると思われますか?実際留学されてみての実体験も含めて日本で留学をご検討の方にアドバイスを御願いします。
積極的に会話をすることではないでしょうか。リーディングや文法などの地道な勉強も必要だと思います。
-
学生ビザはご自身で申請されましたか?ご自身で申請された方は、申請の際のアドバイス等ありましたら、御願い致します。
自分で申請しました。マニュアル通りにやれば、難しことはないと思います。
-
最後に、今回留学してみてのご感想、ご意見をお聞かせ下さい。
留学のおもしろい点は、いろいろな国の人々との出会いでしょうか。考え方、生活態度や将来の生き方などにおいて、大きな影響を与えるすばらしい体験となりました。
余談ですが、イギリスは他の国への旅行が手軽にできるので、旅行が好きな方におすすめです。
ロンドン・スタディーサポートについて
-
なぜロンドン・スタディーサポートを選びましたか?ロンドン・スタディーサポートにイギリス留学の手続きを依頼した感想をお聞かせ下さい。
•無料であり、学校への支払いが直接できること。
•Hove Collegeを紹介していたこと。
大変親切で、学校との連絡もスムーズに取って下さり、非常に助かりました。