University of Gloucestershire 留学体験談
University of Gloucestershire 学校紹介
S.K さん(22歳)
- 受講したコース General English
- 期間 2016年8月~6週間
- 留学目的 英語学習
学校授業について
- クラスの人数 3~15人
- クラスの日本人数 3~9割
- クラスメートの国籍 韓国、中国、タイ、アンゴラ、サウジアラビア、クウェート、スペイン
- 大学付属一般英語コース内容についてご感想をお聞かせ下さい。
初日に簡単なテストを受けてクラス分けが行われます。私はB1クラス(標準レベル)でした。
◎時間割
①9:30~11:00 ②11:30~13:00 ③13:45~15:15(月火木)
◎授業
基本的には日本の中学、高校で受ける授業をイギリス人の先生に英語で教えてもらうと思えばよいと思います。
全く違う点は、その場で解いた問題やテキスト中のトピックについて隣の席の人とその都度 Discussion することだと思います。ここで自分の Speaking 力のなさを改めて実感しました。他国の生徒には Grammer の問題などは私より全然出来ないのに、Speaking は断然私よりうまい人がたくさんいます。その人たちが話しているのを聞くと、私もこうなりたいなといつも刺激を受けていました。
また答え合わせをする時や意見を求められた時、先生が指名することもありますが、誰が答えてもよいことも多く、自分から積極的に発言するとよいと思います。私は自分から人前で発言したりするのがとても苦手ですが、これが一番の私の短所だと感じていたので、イギリスに来てからは恐がらずに発言しようと思っていました。躊躇することもあったし、根本的に英語で何といえばいいのかわからないこともありましたが、少人数クラスだったこともあり少しは自分から参加できたかなと思います。
短期留学だとやらないこともあると思いますが、presentation をしたりもしました。クラス内での簡単なものでしたが、私はとても楽しかったです。
◎宿題
週に3、4回宿題が出ますが、その日の授業で習った文法などの復習で、どれも15分程度で終わる簡単なものでした。週の最後には Writting の宿題が出て、次の週の初めに提出します。
授業はそれほど厳しいものではなく、ゲームをしたりもして楽しんで学べると思います。初めの週は先生によっては英語が全然聞き取れなくて大丈夫かなと思ったりしましたが、質問すればゆっくり話してくれるので特に心配するようなことはないと思います。 - グロセスタシャー大学英語コースのお勧め点、もし、そうでない点があれば、教えて下さい。
私は本当にいい大学を紹介していただいたなと思っています。授業が楽しかったというのはもちろんですが、それ以外のサポートもとてもよくしてもらったからです。
初日のオリエンテーションで大学について一通り説明してもらいましたが、私がとても印象に残っていることが一つあります。それは大学からタウンセンターまでみんなで行って街の案内をしてもらったことです。特に重要でないと感じる人もいるとは思いますが、私の中ではすごく驚きで、こんなことまでしてもらえるのかと感心しました。
先生の他に生徒のサポートをしてくれるスタッフの方もたくさんいます。この方たちはどんな些細なことでも必ず答えてくれます。初日に、ホームシックになったら一人で考えずに話しに来てね、ホームステイ先でのトラブルやその他なにか相談したいことがあれば遠慮せずにいつでも来てねという言葉をもらってとても安心できました。
私は友だちと一緒においしいフィッシュ&チップスのお店を聞きに行ったりもしましたが、丁寧に教えてくれました(笑)
8月中には週末ごとに日帰り旅行にも参加できます。私は4回(Bath, London, Cardiff, Oxford)すべて参加しました。交通費だけ支払って現地では自由行動です。交通費は自分で手配するより安く、地図やおすすめの場所などを載せたしおりも当日もらえます。せっかくイギリスに来たからどこか遊びに行きたいとは思っていましたが、自分で行く自身がなかったのでとても助かりました。でも 2週間もすれば慣れてきて、自分で行くのも怖くなくなると思います(笑)私は最後の週末にコーチとホテルを予約してLondonに一人で行きました。
この大学はとてもおすすめですが、8月後半はとても日本人が多いです。夏休み期間なのでどこの大学も同じかなとは思います。授業中はみんな一生懸命英語を話していたので私はそこまで嫌だとは思いませんでしたが、嫌だと思う人は9月の方がおすすめかなと思います。9月の初めはほとんどの日本人が帰っていませんが、新しい生徒もまだあまり来ないので5人程度の少人数クラスでした。9月の中旬ごろから新しい生徒が多く来るそうです。
滞在について
- ホストファミリーのご滞在はどうでしたか?
私はホームステイで困ったことは本当にまったくありませんでした。食事は毎日きちんと用意してもらって、洗濯も指定された袋に入れておくと学校に行っている間にすべてやってくれていました。
Wi-Fiも使わせてもらえました。Wi-Fiは使えないと言っている子もいましたが、ホームステイを変更したいと言っている人は聞いたことがないので、そこまで大きな問題はあまりないのではないかと思います。ただ通学については、私は大学まで歩いていける距離でしたが、バス等を使う必要が ある人もいました。
チェルトナムについて
- チェルトナムにご滞在されてのご感想を御願い致します。
チェルトナムはロンドンのような大都市ではありませんが、小さな村でもなく、便利でとてもきれいな街で、私はとても暮らしやすかったです。治安も良いと思います。でもよく知らない土地ではあるので、あまり夜遅くに出歩かないというのがベストだとは思います。
交通の便もとても良いです。大学から徒歩15分程度のところに駅がありますが、電車は高いのでコーチがおすすめです。とても安く、ロンドンやヒースロー空港にダイレクトで行けます。街にはバスも多く走っていて、グロースターやコッツウォルズにも簡単に行けます。学生証を見せるととても安くなります。
これから留学する人達へ
- これからイギリスへ留学しようと考えている方々にアドバイスをお願いします。
少しでも留学に行きたい気持ちがあって、行けるチャンスがあるのなら、行って後悔することは絶対にないと思います。短期留学に行くだけで英語がぺらぺら話せるようになるということはありませんが、少なくとも日本にいるより断然英語に触れる機会が多くなるし、日本にいるだけでは出会えない人にも出会うことができます。それは別に外国人の友だちが作れるというだけでなく、日本人でも新しい人に出会えるのでいいと思います。私はチェルトナムでとてもいい友だちができました。日本でもまた会いたいと思っています。
私が大学附属の英語コースにしたいと思ったのは、キャンパスがあって、食堂があって、グラウンドなどがあって、イギリスの大学生の生活を送ってみたかったからです。また大学附属コースだと図書館なども使えるのでいいなと思っていました。
私は大学に入ってからずっと海外で生活してみたいという思いがあって、何度も留学しようと思いまいたが勇気が出ず4年になるまで実現できずにいました。今年が最後のチャンスやと思ったら、やっぱり行きたいと思い、不安はありましたが手配してしまえば行くしかないということで、迷い つつも話を進めました。行きの飛行機の中は怖すぎて一人で泣いてましたが(笑)、着いてからはそんなことも忘れて毎日楽しくて6週間あっという間に終わってしまいました。
初めての留学で不安0という人はほとんどいないと思うので、行きたいと思う人は思い切って行ってみてほしいです!! - 日本から持ってきたら便利な物 特になにも思いつかないですが、日本食は恋しくなるのでインスタントのみそ汁などは持ってくるとお土産にもなっていいと思います(笑)
- 携帯電話はどうされましたか?現地でご購入されましたか? 普段日本で使っているiPhoneを持っていましたが、Wi-Fiのあるところでしか使えませんでした。Googlemapやインターネットが使えればいいなと思うことはありましたが、そこまで不便に感じることはありませんでした。またWi-Fiを使える場所は思ったより多かったです。
- どうすれば英会話は伸びると思われますか? 実際に話してみて、ああこういう表現を使うんだな、この単語を使えばきれいに言えるんだなと思うことが多くありました。なのでやはり実践するのが一番いいなと感じました。といっても日本ではなかなか機会がないので映画やドラマを見て練習するのがいいかなと思います。
- 最後に、今回留学してみてのご感想、ご意見をお聞かせ下さい。 たくさんの人に出会えて、たくさんの経験ができて、本当にいい留学生活が送れました!この留学を無駄にしないように、英語の勉強を続けてまたいつかチェルトナムに来たいです。
ロンドン・スタディーサポートについて
- なぜ留学エージェントにロンドン・スタディーサポートを選びましたか?ロンドン・スタディーサポートにイギリス留学の手続きを依頼した感想もお聞かせ下さい。 初めは大学からのプログラムで別の大学に行くつもりでしたが、そのプログラムに参加することができず・・・。どうにかして行きたかったので、いろいろ調べているとLSSを見つけました。Harukoさんには丁寧に対応していただき本当に助かりました。グロースタシャー大学を紹介して頂いたこともとても感謝しています。ありがとうございました。