Y さん(20代)ブライトン
コースレベル | General English B1(中級)からB2(中級の上レベル)とIELTSクラス |
---|---|
クラスの人数 | 最大12人でクリスマス前などは4人の時もありました。 先生が人気だと12人の教室になったりします。 |
クラスの日本人数 | 多くて3人。 夏休み期間や冬休みなどは少し日本人が増えます。 |
クラスメートの国籍 | アジアからは韓国、日本、台湾、タイなど 他のエリアからはイタリア、チェコ、スイス、ドイツ、フランス、トルコなど |
先生によって授業スタイルが変わるので合う先生ならとても伸びると思います。基本は教科書にそって進めるけどペアワークがあるので、話しやすい子と隣で座っておくとスピーキングの練習がやりやすかったです。逆にずっと喋ってる人もいるので先生よりペア次第な気がします。簡単だと思ったら先生と話してレベルを上げることも逆もできますし、授業だけより友達と遊びに行ってそこから学ぶとより伸びると思いました。
教師の質が高いことで有名なだけありほぼ全ての先生の教え方がうまいと感じました。勉強の質を求めてきている人も多いのでみんな結構真面目だと思います。アクティビティも毎週変わり、週末は遠くまで出かけるプランもあるので楽しめます。冬は他の国行きのツアープランもありました。
ホストファミリーは相性次第だと思います。
6ヶ月の間で1度家を変えました。最初の家族も優しく部屋も綺麗だったのですが、勝手に部屋に入り写真を撮ったりホストシスターが毎日友達と夜に騒ぐため落ち着くことができず家を変えました。その際土曜日に出て行く予定だったのですが、今すぐ出ていってほしいと言われたため、急きょホテルを取りタクシーで移動しました。ブライトンにあまり大手のホテルがないので、事前にどこのサイトで予約できてどこなら泊まれるか目星をつけておくことをお勧めします。
次の家も優しくとても綺麗なお家だったのですがホストシスターが彼氏を頻繁に招待したり知らない人がよく泊まりに来るお家でした。ブライトンでは犬を飼っている人が多く、私も友達の家も犬がいたのですが、飼い主がいないとずっと吠え続けるため試験前などはしんどかったです。もし日本の家が静かならホストシスター/ブラザー、犬は避けた方がいいかもしれません。犬を飼ったことがない人は衛生面でズレがあるのでおすすめしません。ホストファミリーのお皿と犬のお皿や犬用マットが同じ食洗機で同じタイミングで洗われていたことがあり、ショックでした。家族と生徒の相性が全てだと思うし2回以上ホストファミリーを変えている人もいたので少しでも違和感を感じたら早めにホストファミリーの担当者に連絡してください。
良かったことはどのホストファミリーの方も夕食は一緒に食べて英語を話すことができました。また誕生日も祝ってくださいました。
ホストファミリーで困った時の解決策です。
相談したが新しい家が見つからなさそうな時
→ 卒業しそうな友達を見つけてもしそこの家が良さそうだったら学校にも確認をとってすぐ移動できるか交渉
治安は日本並みにいいと思います。何か盗まれた話も聞きませんでした。夜遅くはホームレスの方もいるので気をつけた方がいいとは思います。ひったくられそうな雰囲気はないです。
物価は高いです。全て2倍と考えて大丈夫です。比較的便利な街だと思います。ただロンドン行きの電車は良く止まります。
2度ニーハオと言われたことがあります。1度目はどういう意味で言ったのか聞きましたが逃げていかれました。とりあえずその人の写真を撮りました。想像以上に差別は少なかったです。日本食屋さんもあるし日本食材屋さんもあります。足りないものはロンドンに行けば揃うと思います。
勉強と同じくらい遊んで楽しい思い出を作るのも大切です。ヨーロッパ旅行しやすいので新しい建物みたり新しい食べ物食べたりしましょう。冬に留学を考えている人は11.12.1月の間にスペイン、イタリアなどの国で「日光浴びよう旅行」をするといいかと思います。
外に出れば嫌でも英語を聞くことになるので机に向かう勉強が苦手な私に取って良い環境でした。
白味噌と赤味噌どっちも持ってくるのがお勧めです!余裕があればお椀があると気分が良くなると思います。梅味やピリ辛のおつまみなどほとんど売っていないのでたくさん持ってくるといいかなと思います。チョコなど甘い系はたくさんあります。
玄米茶やお茶も心の支えになります。私は紅茶を飲むことが趣味なので折りたたみケトルがとっても役に立ちました。風邪をひきやすくなると思うので龍角散と濡れマスクは必須です◎お酒を飲む機会が増えたのでしじみの味噌汁があるといいです。シャープペンシルの芯も驚くほど高いので持ってきた方がいいです。
誕生日などはカードを送ることが主流なので、日本らしい和柄のカードがあれば良いかなと思います。
自分を大切に扱うために必要なものは明らかに使わなくても持っておくと心の支えになります。セルフネイルされる方は道具一式、日本で着ていたような可愛い服があれば全部持ってきた方が良いです。
giffgaffを使っていました。
クレカ2枚とwiseを使っていました。クレカは渡航前にスマホに登録しておかないとイギリスでは登録できなかったので注意です。
旅行される方は楽天などのプライオリティパスがついてるものがあると便利だと思います。私は結構遊び倒したので1ヶ月30万ぐらいでした。上限が怖かったので2枚で分散させて使っていました。
英語が上手い人は昔から英会話に通って実際に話す機会がある人だなと思います。私はひたすら全部頑張るしかないという結論に達しました。1日1ワードでも覚えて使えばそのうち伸びると思います。気長に行きましょう。
とても楽しかったけど日本で暮らすありがたみを噛み締めて過ごすイギリス生活でした。海外に友達がたくさんできて、英語を通じて会話をできるようになったことが1番嬉しいです。よく短期留学は意味ないみたいな発信者を見るのですが、2週間でも充分意味のある留学だと思います。6ヶ月は想像以上に長い生活でした。旅行が好きなので合計10カ国以上行き沢山の景色を見て友達を作れたことが最高の思い出です!
口コミが参考になり、評判が良かったので利用しました。LSSの担当者は、とても優しくて頼れるスタッフです。知り合いも私もホームステイなどのトラブルでLSSさんに頼ることが何度かありました。心強かったです!こちらのエージェントを通して良かったと思える対応をしていただきました。
London - ロンドン
Bournemouth - ボーンマス
Oxford - オックスフォード
Brighton - ブライトン
Cambridge - ケンブリッジ
Norwich - ノリッジ
Canterbury - カンタベリー
Mansfield - マンスフィールド
Lewes - ルイス
Cheltenham - チェルトナム
Farnham - ファーナム
Wimbledon - ウィンブルドン
Chichester - チチェスター
Bath - バース
Exeter - エクセター
York - ヨーク
Liverpool - リバプール
Edinburgh - エディンバラ
Scotland - スコットランド
Galway - ゴールウェイ
Dublin - ダブリン
Tiverton - ティバートン