N さん(23歳・大学生)ウィンブルドン
コースレベル | Intermediate中級 |
---|---|
クラスの人数 | 10人前後 |
クラスの日本人数 | 2人 |
クラスメートの国籍 | ブラジル、韓国、アルゼンチン、チリ、サウジアラビアなど |
授業はの内容はグラマー、ライティング、リーディングなど大雑把には分かれていましたが、アイスブレイクも兼ねたゲームしたりや生徒の興味にあることについて話したり時間もありました。各教室に設置された電子黒板を用いて動画や映像を使って授業する点が、目新しかったです。
春休みだったこともあり、生徒の人数が多く少し教室が手狭に感じることもありましたが、校舎は綺麗で駅からも近く便利でした。アクティビティは毎日のように開催されていて、そこで他のクラスの人とも交流できます。(卓球、サッカー、テニス、クロッシェのクラスや授業後にミュージカルや土日を利用して郊外にお出かけするものもありました。)
良いホストファミリーに恵まれ、門限もなく自由にさせて頂いたのでとても快適でした。ホームステイを選択してよかった点は、ありきたりではありますが食事やホストファミーとの会話など現地の生活を体験できた点です。
来る前は"ウィンブルドン"という地名しか知りませんでしたが、閑静な住宅街で空気も澄んでいて天気の良い日には星もよく見えました。ロンドンの中心地へのアクセスも良く、授業後に観光に出かけたりすることもできます。治安は悪い方ではないと思います。
イギリスでは多くの博物館や美術館が無料で入ることができます。自分の新しい興味・関心に出会えるかもしれません。ぜひ語学留学の合間に足を運んでみてください、オススメです。
ポケットティッシュ(イギリスにもありますが、日本のものが柔らかくていいです。)、延長コード
Giff gaffのSIMカードを利用していました。SIMカードは事前に無料で日本へ発送してもらうことができ、アプリから簡単にプランなども変更できるので便利です。フランスへ旅行した際もそのまま利用できました。
基本的にクレジットカードを利用し、現金は友達と割り勘をするときや自販機を利用する際に利用しました。
インプットしたものを実際に使えて、初めて自分のものになると感じました。学校やホームステイ先などで、積極的に新しく学んだ単語や言い回しなど使って会話してみてください。
初めはとても長いと感じていた留学ですが、日数を重ねるごとにイギリスでの生活にも慣れ、あっという間に5週間をが経ってしまいました。今までは受験や資格のために勉強してきた英語でしたが、留学という経験を通じて英語がコミュニケーションのツールの一つであることを強く認識でき、英語学習に対する取り組み方が変わったように感じます。
また語学だけではなく、イギリスの歴史や芸術、自然、食事、文化など、五感がフルに刺激され、留学先にイギリスを選んで良かったです。
友人の紹介を通じてLSSを知り、対応がとてもスピーディーで丁寧だったのでLSSのHarukoさんにお願いしました。初めは分からないことばかりのばかりで尻込みしていた留学でしたが、LSS のHarukoさんにお願いしてからとてもスムーズに準備を進めることができました。
留学前から留学中まで、大変お世話になりました。またイギリスに留学へ行く機会があれば是非、LSSさんにお願いしたいと思います。ありがとうございました。
London - ロンドン
Bournemouth - ボーンマス
Oxford - オックスフォード
Brighton - ブライトン
Cambridge - ケンブリッジ
Norwich - ノリッジ
Canterbury - カンタベリー
Mansfield - マンスフィールド
Lewes - ルイス
Cheltenham - チェルトナム
Farnham - ファーナム
Wimbledon - ウィンブルドン
Chichester - チチェスター
Bath - バース
Exeter - エクセター
York - ヨーク
Liverpool - リバプール
Edinburgh - エディンバラ
Scotland - スコットランド
Galway - ゴールウェイ
Dublin - ダブリン
Tiverton - ティバートン